紫外線によって形成された活性酸素は,基板表面に衝突して表面層の分子鎖(ぶんしさ)を切断し、切断された分子と反応して新たな官能基(OH,CHO,COOHなど)を生成します。これらの官能基は親水性が高く、塗料・接着剤・コーティング材等との相性が良い為、密着力を飛躍的に改善・向上させる結果を生み出します。


1) 表面改質処理前

UV表面改質の仕組み 1

2) UV照射

UV表面改質の仕組み 1UVランプから照射される184.9nmの波長の紫外線により、酸素分子が分解され、酸素原子が発生します。また、基板表面の殆どの結合も分解されます。

3) オゾンの生成

UV表面改質の仕組み 1分解された酸素原子が、大気中のO2(酸素分子)と結合し、O3(オゾン)が生成されます。

4) 活性酸素の生成

UV表面改質の仕組み 1O3(オゾン)に253.7nmの波長の紫外線が、照射されるとオゾンは分解され、励起状態の活性酸素(O)が生成されます。

5) 連続反応

UV表面改質の仕組み 12)から4)が連続的に繰り返され、結合が分解された樹脂表面は非常に不安定な状態となり、周囲に存在する活性酸素と結び付きます。

6) 表面改質

UV表面改質の仕組み 1活性酸素が結び付いた樹脂表面は「OH,CHO,COOH」等の官能基へと成長し改質されます。これらの官能基は塗料等と非常に相性が良く、密着力を飛躍的に向上させます。


close

 
pagetop